大人気サバイバルゲーム『ダダサバイバー』で、竹林の秘宝イベントが開催されました。
一見シンプルに見えるこのイベント、実は進め方を間違えると大きな損につながってしまうこともあります。
この記事では、イベントの基本的な仕組みから、狙うべき報酬までを初心者向けに丁寧に解説していきます。
竹林の秘宝の進め方
イベントを効率よく攻略するための基本の流れをわかりやすく解説します。
- チケットを集める
イベントミッションを達成することで、「竹林チケット」が入手できます。
まずはミッションをこなして、プレイに必要なチケットを集めましょう。 - 景品をセットする
上下2段に自由に景品を配置できます。
上段に置いた景品は数が2倍になりますが、その分落としにくくなるため注意が必要です。
最も大切なのは、自分が欲しい景品を確実にセットしておくことです。 - プッシャーゲームのように景品を落とす
チケット1枚で1プレイ可能。
ランダムに棒が動き、セットした景品が少しずつ落ちていきます。
進行するほど必要なチケット枚数も増えるため、どこで見切りをつけるかの戦略が求められます。
また、一定の確率で配置した景品が「アップグレードボックス」に変化することがあります。
このボックスからは「金ペット」や「金テック」といったレア報酬が手に入る可能性がありますが、完全に運要素です。
1列すべての景品を落とすと「リセット」が可能となり、景品を再セットして再挑戦できます。
基本的には、狙いの報酬をゲットできたら即リセットするのが効率的です。
プレイスタイル別攻略法
🔰無課金・微課金プレイヤー向け
無課金〜微課金の方は、すべての景品を落とす必要はありません。
まずは「Sセレクト箱(4200pt)」の獲得を目標に、必要な景品だけを狙って落とすようにしましょう。
「アップグレードボックス」からのレア報酬を狙って、少し粘るのもアリですが、チケットの消費には注意が必要です。
💎課金・ジェム割プレイヤー
ジェムでチケットを買いながら、ひたすら即リセット→箱開けを繰り返し。
覚醒セレクト箱(5250pt)を目指すなら300回の開封が必須です。
累計ポイントと主な報酬一覧
イベントで景品を開封していくと、累計ポイント報酬が獲得できます。
特定のボーダーに到達することで、貴重なセレクトボックスなどが手に入るため、目標を立てて進めましょう。
累計ポイント | 主な報酬内容 |
---|---|
3400pt | ペット系素材、ジョイのかけら |
4200pt | Sセレクト箱 |
5250pt | 覚醒セレクトボックス(※開封300回が条件) |
イベント後半にはランキング形式の競争イベントも開催されますが、報酬の中心は「ペット強化素材」などのアイテムです。
現時点でペット育成を急ぐ必要がない場合は、無理に上位を目指さず、ジェムやチケットを温存するのが賢明です。
無課金・微課金の方は、「4200pt」のSセレクト箱を確実に取ることを最優先に考えましょう。
イベントのポイントと注意点
今回の「竹林の秘宝」イベントでは、景品配置は重要ですが、上下段の違いは気にしすぎなくて大丈夫です。
欲しい景品を優先してセットしましょう!
アップグレードボックスからレア報酬が出ることもありますが、運頼みの要素が強いため、無理に追いかけるのは避けたほうが賢明です。
効率的にポイントを稼ぐなら、リセットをこまめにして数をこなすのが安定です。
課金勢は300回の開封で覚醒セレクトボックスを狙い、無・微課金は4200ポイントのSセレクト箱を目標に進めるのがおすすめです。
戦略的に進めていこう!
「竹林の秘宝」は、遊び方次第で報酬が大きく変わるイベントです。
戦略性が求められるので、自分のプレイスタイルや手持ちリソースを踏まえて無駄なく進めることが重要です。
周年フェスや双生テック強化に備え、チケットやジェムは計画的に使いましょう。
焦らずじっくり取り組むことで、より効率的に目標を達成できますよ!
コメント