【ダダサバイバー】混沌融合完全解説|混沌融合の力レベル別効果ガイド

ゲーム
スポンサーリンク

ダダサバイバーで注目されている「混沌融合」。

装備ごとの性能強化やセット効果「混沌融合の力」は、プレイヤーの戦力アップに直結する重要要素です。

本記事では、装備ごとの混沌融合効果を整理し、融合レベルに応じた「混沌融合の力」の強化内容も分かりやすく解説します。

これを読めば、効率的に装備を強化して戦力を最大限に活用する方法が一目でわかります。

✅まだSS神器を揃えていない方は、こちらの記事をチェック↓

【ダダサバイバー】SS神器おすすめランキング!最強装備の優先順位
ダダサバイバーのSS神器おすすめランキングを紹介!ハイブリッドランスやフロストブーツなど、2025年8月時点の最強装備とその作成優先度を解説。後悔しないための選び方もまとめています。

ハイブリッドランスの混沌融合

✅前提条件

  • 神鋳合計レベル3以上で混沌融合可能
  • 基本的には神鋳が3〜4程度まで進んでいることが前提

✅融合効果

効果詳細
1最大+5装備の最大レベルが+5追加される
2隕星破壊エネルギー発射時に追尾する混沌の隕星を追加発射。命中時、10秒間10%脆弱性付与(重複不可)
3最大+5装備の最大レベルが+5追加される
4衰弱ダメージ衰弱状態の対象へのダメージ+20%
5最大+5装備の最大レベルが+5追加される
6星砕隕星命中後に混沌の星砕攻撃を発動
7最大+5装備の最大レベルが+5追加される
8氷結ダメージ氷結状態の対象へのダメージ+30%
9最大+10装備の最大レベルが+10追加される
10BOSS追尾ダメージ破壊エネルギーがBOSSに命中すると追尾して再度ダメージ(基本ダメージ-30%)

融合レベルを順に上げることで、破壊エネルギーや隕星攻撃の威力が大幅に強化されます。

特にBOSS戦では追尾ダメージが発生するため、総ダメージが増え、状態異常への対応力も向上します。

アポカリプスアーマーの混沌融合

✅前提条件

  • 他装備の神器コアを集めることで微課金・無課金でも実用可能
  • 遠征では差が少なく、対戦ではUFOなど移動の激しい相手にやや有利

✅融合効果

効果詳細
1最大+5装備の最大レベルが+5追加される
2剣盾シールドを累計30%獲得するごとに、10%のシールドダメージ増幅効果を獲得。最大1段階まで
3最大+5装備の最大レベルが+5追加される
4スキルダメージスキルダメージ+20%
5最大+5装備の最大レベルが+5追加される
6守護開幕時に100%のシールドを獲得。スキルダメージ+20%
7最大+5装備の最大レベルが+5追加される
8毒ダメージ毒状態の対象へのダメージ+30%
9最大+10装備の最大レベルが+10追加される
10盾の心剣盾の各段階の累積に必要なシールドが15%減少。最大段階数+3

「盾の心」まで到達するとシールド関連効果が大幅に強化され、耐久力と攻撃力を両立可能。

遠征や対戦で幅広く活躍できる装備であり、混沌の力レベル9を目標に育成するのがおすすめです。

神罰ネックレスの混沌融合

✅前提条件

  • 神罰ネックレス追加により、混沌融合の力レベル18到達が可能
  • 素材不足の可能性が高く、無理にレベル18を目指す必要はなし

✅融合効果

効果詳細
1最大+5装備の最大レベルが+5追加される
2怒りスキルレベルが1上がるごとに、激怒時間+10秒、その間クリティカルダメージ+25%、最大200秒まで
3最大+5装備の最大レベルが+5追加される
4スキルダメージスキルダメージ+20%
5最大+5装備の最大レベルが+5追加される
6限界突破所持しているスーパー武器または赤星パッシブ1つにつき、スキルダメージ+10%、最大4段階まで
7最大+5装備の最大レベルが+5追加される
8衰弱ダメージ衰弱状態の対象へのダメージ+30%
9最大+10装備の最大レベルが+10追加される
10コマンドブレイク戦闘開始時にスキルを3つ獲得し、戦闘中にスキルを1回選び直せる。スキルレベルが5上がるごとに弱体化対象へのダメージ+8%、最大5段階まで。装備の最大レベルが+10追加される

赤星10まで到達すると「コマンドブレイク」で戦闘中のスキル操作自由度が増し、弱体化対象への追加ダメージも可能になります。

素材に余裕がある場合のみ挑戦が現実的です。

ステラベルトの混沌融合

✅前提条件

  • 遠征での証の伸びが大きく、従来の装備より強化が実感できる
  • 混沌融合レベル6まで上げるのがおすすめ

✅融合効果

効果詳細
1最大+5装備の最大レベルが+5追加される
2エネルギーサージエターナルチャージがレベル5に達すると、スーパーエネルギーオーブが追加でドロップ。拾うとエネルギーサージ状態になり、追加で拾うと状態が延長される。効果中、スキルダメージ+20%
3最大+5装備の最大レベルが+5追加される
4クリティカルダメージクリティカルダメージ+20%
5最大+5装備の最大レベルが+5追加される
6エネルギー拡散8秒ごとに衝撃波を放ち、命中するとエターナルチャージとエネルギーサージにチャージ。エターナルチャージ1段階につきダメージ倍率+3%
7最大+5装備の最大レベルが+5追加される
8スキルダメージスキルダメージ+30%
9最大+10装備の最大レベルが+5追加される
10エネルギーバリアエネルギーサージ状態になると50%のシールドを獲得、シールドダメージ増幅+30%。装備の最大レベルが+10追加される

赤星を順に上げることで、スキルダメージやクリティカル、シールド性能が段階的に強化されます。

赤星10まで到達すると「エネルギーバリア」により防御面も強化され、安定した運用が可能になります。

混沌融合の力(レベルごとの効果)

混沌融合を進めるごとに、装備全体の「混沌融合の力」が強化され、スキル・シールド・斧ダメージの上昇や見た目変化などが発生します。

レベルごとの効果は以下の通りです。

✅混沌融合レベル別強化

融合レベル効果
3スキル・シールドダメージが微増。
6遠征や試練放置で実用レベルに。
9装備の見た目が変化し、スキル・シールド・斧ダメージが大幅アップ。
12「破滅の跡」を除去し「雷鳴突撃」に変換。スキル・シールドダメージ増加。
15シールド所有時に「混沌の風」強化。さらにスキル・シールドダメージ増加。
18武器が「新の斧」に変化。「混沌の風」強化、斧・スキル・シールドダメージ大幅アップ。
21〜36レベル36で武器が双剣に進化。火力と利便性が大幅向上(課金者向け)。

混沌融合と混沌融合の力は重複して性能を底上げするため、遠征や試練放置での運用に大きく貢献します。

混沌融合まとめ

混沌融合を活用することで、装備ごとの性能を最大限に引き出せます。

ハイブリッドランスやアポカリプスアーマー、神罰ネックレス、ステラベルトなどの装備は、混沌融合レベルによってスキル・シールド・斧ダメージが大幅に強化可能です。

遠征や試練放置でも活用でき、効率的に戦力をアップさせるためには、事前に神鋳や神器コアの準備を整えて段階的に融合を進めることが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました